安心、安全のために「避難訓練」
避難訓練準備開始
先日、夜間想定の避難訓練を実施しました。 防災委員となって、初めての訓練実施でした。 さて何から始めればよいのか。消防署に相談
結局、消防署に相談するのが一番。 施設長と、管轄の消防署に出向き、相談に乗っていただきました。 さすが、専門の方で、様々なアドバイスをいただきました。訓練当日
訓練当日は、消防署の方が4名来てくださいました。 夜間想定の避難訓練を実施。 なかなかスムーズにいかない。この現実を体験することが重要である。 夜間想定訓練なので、通報・初期消火・避難誘導、二人の連携プレイの重要性を体験できました。 課題や問題点がはっきりしました。


次回訓練に向けて
訓練の後に、水消火器を使用し、消火訓練も体験させていただきました。 その後、具体的なアドバイスを丁寧にしていただき、一言一句逃さないようにメモしました。

次も消防署の方に来てもらって訓練しよう。
積極的な声が参加者からあがりました。 次回も消防署の方に来ていただく段取りをしています。 繰り返し訓練することで、技術向上、意識向上を図り、入居者様の安全を確保していきたいと思います。エクセレント西ノ京 事務員 進藤 鈴香
京都市の介護付き有料老人ホーム エクセレント西ノ京 施設紹介※掲載内容は 2019年03月18日 時点のものです。