2021年を振り返って(レクリエーション活動)
昨年も新型コロナの影響が続き、思い通りのレクリエーションが出来ない中、エクセレント聚楽第では様々な創意工夫で、『楽しく・自分らしく』をコンセプトに置き、活動しました。
新型コロナの影響もあり、各階ごとに分かれての活動となりましたが、皆様とっても楽しまれておりました。
その中で、小規模多機能フロアの活動風景を写真と共に、ご紹介させていただきます。
[1月] お正月
新年のご挨拶、通所された利用者様とお屠蘇で祝福!
色鮮やかなお料理を楽しんでおられました。

[2月] 節分
節分豆まき、職員が鬼になり豆まき合戦
「鬼は外・福は内」皆様とても笑顔で楽しんでおられました。

[3月] ひな祭り
当日までに小規模フロア内の装飾作りを利用者様が一生懸命制作されていました。
皆様で、ひな祭り曲を歌われたり、昔話などされたりと楽しんでおられました。

[4月] お花見
利用者様をお連れしてのドライブレク、いざ嵐山・加茂街道へ
車内からとなりましたが、並木道をみて楽しんでおられました。

[5月] 五節句
小規模フロア内の壁紙の模様替え
大きな鯉のぼりをメインにした装飾作りで大幅なイメージチェンジ、利用者様の個人作品も含め完成されました。

[6月] 植木レク
梅雨に入り天気が悪くても、小規模の利用者様は変わらず元気モリモリ
ガーデニングを行いました。皆さん笑顔で、時には真剣な表情で鉢植えを楽しんでおられました。

[7月] おやつレク
毎月15日はおやつの日。
おやつのテーマが決まっており、利用者様はエプロンを着用され、いつもお手伝いをして下さります。いいものが出来上がった後は、いよいよ実食
笑顔の絶えない至福の時間となりました。

[8月] 夏祭り
今年の聚楽第3大イベントの1つでもある夏祭り
お祭りと言えば出店です。聚楽第の小規模フロアでは、的あて・輪投げ、焼きそば・かき氷・たこ焼き等、バラエティー豊富なものを取り入れて楽しんで頂きました。
この日は全てのご利用者様に来ていただきました。
浴衣姿で肩にはタオルをかけ、皆様で盛大に盛り上がり笑顔のあふれる1日となりました

[9月] お月見レク
通所された利用者様が、おやつの時間に合わせてお団子作り。
大きさは様々、個性のあふれる仕上がりとなりました。
お月見の由来の説明を聞かれた後に召し上がって頂きました。

[10月] ハロウィン
すなわちカボチャパーティーです
ご高齢の方にはハロウィンに馴染みのない方もいらっしゃるため、まずは雰囲気作りとして変身して頂きました。
利用者様は魔女の衣装に大喜び。装飾や置物でも雰囲気を作り、ハロウィンについて説明させて頂きました。
周りの衣装で大盛り上がりし、大成功でした!

[11月] セラピー
新感覚のセラピー始めました。最近では女性職員によるハンドマッサージが大人気です。
通所された利用者様、午後からリラックスしたひと時を…思うお存分に楽しんで頂いております!他にもネイルや入浴セラピー、これからはヘッドマッサージやヘアーブロー等企画しております。

[12月] クリスマス会
この日も全ての利用者様に来ていただきました。
クリスマス前には1階正面玄関には大きなツリーが飾られました。
ツリーは利用者様にも手伝って頂き完成されたものです。
当日はスタッフ総出の体制でサンタクロース・トナカイも登場し、大いに楽しんでいただけました!
グループホーム・小規模多機能型居宅介護
エクセレント聚楽第
小規模リーダー 笹嶋 誠